忍者ブログ
FukitaMA*-aster- の ブログです。( » Webサイトもご覧ください
加古川出身の明石高専生 tbon の活動記録
国立明石工業高等専門学校 電気情報工学科 情報工学コース 5年
新井研究室にてユビキタスコンピューティングを学んでいます。
2024/05/05 (Sun) 01:28 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お久しぶりです。tbonです。
9月は気付けば、バイト4つを掛け持ちしてて、
かつ学会もあってと、充実した夏休みを送っております。

※明石高専は9月末まで夏期休暇



我がWeb製作研究会初代表である
BIREE氏(Webサイト:Junk.Oddment)に以前から勧められていた、
PCの自作を先日行いました。

PC内部については、ある程度の知識はあったものの、
実際自作していく上で、新たな知識を得られました。

以下に、覚書を載せます。

メリットとデメリット


今日現在のPC市場の流れからすると、
PCを自作する利点というのは、コスト面からは期待できません。
※本体価格的には安く場合があるが、上に載せるOS等のコストを含むと割高になるケースが多い
※ハイエンドPCを作るぜっ!っていう人なら話は変わるかもしれません



■ メリット

主に、

・自分オリジナルのPCを作りたい
・趣味的にPCの内部を触ってみたい、勉強したい
・PCの使用傾向に偏りがある、後にアップグレードする
・そのPCを中長期的に使いたい

なんていう時は、自作する価値はあると思います!
※私の場合は、普段の作業にかなり偏りがあるので、自分仕様PCが欲しかったという感じです。


デメリット

ただ、注意するべき点として、

・メーカの保証がない(壊れたら自分でパーツ交換などをしないといけない)
・すべて自己責任

ということを頭に入れておく必要があります。
作ってる時に静電気でパーに、ってこともあるので;;
※私の場合は、幸いにもトラブルなく作ることが出来ました。


メリット・デメリットについては
http://hen.kooss.com/pchanbai/d02_20020505.html
のほうが、分かりやすいです。


下準備(様々な調査など)


正直これが一番時間かかると思います。
唯一にして最大の山場じゃないでしょうか(真面目


自作PCを作る上で、必要な知識は
自作大図鑑 で得られますので、参考になります。

基本的には、皆さんご存知の 価格.com を利用することで安くつきます。
人気の高い順に並び替えて、自分の希望するスペックのものを探します。
※あまり安すぎるメーカは、しっかりレビューとか読んだほうがいいと思います。
※ちゃんと各企業サイトにも行ってスペックシートを読んだらいいよ!



方向性を決めよう

BIREE氏に最初に言われたのが、
「そのPCで何をしたいのか」
ということです。

メリットでも上げましたが、
自作PCはスペックを偏らせることができる反面、
偏らす方向を考えないといけないということです。

自分がPCをどのように使うかを考えた上で、
スペックをよくしたいところにお金を使い、
それ以外は抑えることで、全体的なコストを抑えることができます。
※それぞれのパーツは安そうでも、総計すると「アッ」と驚く金額になるので注意


パーツは対応してないとだめ

それぞれのパーツはそれぞれ対応しているものを選ばないといけません。
接続できないパーツがあれば、買い替えるしかないので買う前によく調べておかねばなりません。
例:CPU・メモリとマザーボード、マザーボードとPCケース など


 基本的にはポチる

HDDやドライブなど、実際に見なくてもイイような物は、
ネットでポチったらいいと思います。
その場合も端子の数などは要チェックですね。


PCケースは実物を見に行くと吉

ただ、PCケースは自分で足を運んで見てから買ったほうがいいかもしれません。
なぜかというと、いわば自作PCの外観になるわけですから、
実際に使っていて快適に使えそうなものを選んだほうがいいからです。
あとデザインも写真と実際では異なった印象になることがあるので。
※私の場合、2つぐらい候補を上げて見に行って、決めました。

決めたら、あとはお家に帰ってポチるだけです(暴言



電源ユニットは命

あと、BIREE氏が最も言っていたのは、
「電源ユニットはいいやつにしろよ」ということです。
電源ユニット、つまり動力源がしっかりしていないと、
いくら上のスペックを良くしたところで、本来の力を発揮できないと。
そういう事です。

いいやつというのも、使い方によりますが、
50%駆動時が一番効率いいらしいので、高めの電力のものを買うといいかと。
効率については、GOLDとかいう評価基準があるので参考に。




こんなもんですかね、また更新するかもしれません。
ミスがあったら指摘ください(Twitter:@tbonfukitama)

最後に、自作PCを作る上で、
本よりもサイトよりも、実際に作った人に質問するのが良いと思います。
初めてなら、「本当にこれで合ってるのか分からん!」
なんてことも大いに有り得るので、知っている人に聞けたら助かります。
※私の場合は、BIREE氏という先駆者が居たので大変助かりました。
※全部自力でやりたい人は、がんばって。



その2で、
写真とかを載せつつ、出来たらいいな(いつになるやら
おやすみなさいませ。


そうだ、ぜひ「いいね!」してください!!

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
「本来の力を発揮できない」というより、電源が死ぬとマザーボードCPUメモリ等々を巻き込んで一気にパーになる可能性があるので、信頼性の高いものを選ぶのが大切ということ
PC部品丸ごとパーにしたくはないでしょうて
BIREE氏 2012/09/14 (Fri) 02:42 編集
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
tbon
年齢:
31
HP:
性別:
男性
誕生日:
1993/01/10
職業:
明石高専生
趣味:
サイト製作、トロンボーン、篳篥、デザイン、その他熱くなれるもの
最新CM
[09/14 BIREE氏]
[08/10 NONAME]
[07/19 popspace]
[02/21 スミス]
フリーエリア
バーコード
最新TB
ブログ内検索
P R

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]